押印・捺印・押捺の違いって何?意外と知らない一般常識!

「押印」、「捺印」、「押捺」、「印鑑」…
 
 
どれもハンコを押す行為であることは、なんとなくわかるのですが…
 
 
日本の契約書ってほんとに難しいですよね。
 
 
めんどくさいから、一つに統一してくれ!
 
 
と言いたくもなりますが、
 
 
あるものは仕方ありません。
 
 
法的な意味も使い方も異なります。
 
 
知っておいて絶対損はない知識ですから、この際少し時間をかけて、頑張って覚えてみてください。
 
スポンサードリンク
 

捺印と押印の違いをざっくり解説!

 
  捺印 押印
言葉の意味 印章を押すこと 印章を押すこと
違い 日常的には捺印 正式には押印
正式名称 署名捺印  記名押印
自分の氏名 署名(自筆手書き) 記名(印刷、パソコン可)
証拠能力 強い 弱い
 
もう少し詳しく解説します。
 
 

捺印とは

 
「捺印」を辞書を調べてみると、「印章を押すこと。押印」とあります。
 
 
要するに言葉としては、ハンコを押すことを意味します。
 
 
しかし「捺印」というのは、「署名捺印」が省略された言葉とも言われます。
 
 
つまり「捺印」は、「署名」と「ハンコを押す」行為がセットになった場合に使われる言葉になります。
 
 
ここで言う「署名」というのは、当事者が筆記具で氏名を手書きすることを言います。
 
 
つまり「捺印(署名捺印)」には、必ず自筆の「記名」が必要になります。
 
 

押印とは

 
「押印」を辞書を調べてみると、「印章を押すこと。捺印。当用漢字の制定により捺印に代わって用いられるようになった」とあります。
 
 
つまり言葉の上では、「押印」は「捺印」とほぼ同じ意味合いだが、現在正式には「押印」を用いる方が正しい、ということになるようです。
 
 
しかし「押印」というのは、「記名押印」が省略された言葉とも言われています。
 
 
つまり押印は、「記名」と「ハンコを押す」行為がセットになった場合に使われる言葉になります。
 
 
ここでいう「記名」というのは、パソコンによる文字や代筆、ゴム印等によって記された名前を意味します。
 
 
つまり「押印(記名押印)」には自筆の氏名は入らないことになります。
 
 

法的証拠能力の違い

 
「捺印(署名捺印)」と「押印(記名押印)」の違いは、自筆の「署名」とワープロ代筆可の「記名」の違いということになります。
 
 
感のいい方であれば、どちらの方が法的な証拠能力が高いのか、お分かりになったのではないでしょうか。
 
 
本人自筆の「署名」は、筆跡鑑定により本人が契約したことを証明できるため、証拠能力が極めて高くなります。
 
 
これに対して「記名」は、本人の筆跡が残らないため証拠能力が低くなります。
 
 
つまり捺印(署名捺印)の方が、当然法的証拠能力は高いということなります。
 
 
 
 
また商法第32条には、このようにも規定されています。
「この法律の規定により署名すべき場合は、記名押印を持って書面に変えることができる」
 
 
これはつまり
 
「記名+押印」= 「署名」
 
になることを表しています。
 
 
要するに「署名」があれば、「押印(ハンコ)」は必ずしも入らず、契約は成立することを表しています。
 
 
しかし日本では「署名」だけでは不安があるため、ハンコを押して「捺印(署名捺印)」とするのが通例です。
 
 
これは同時に「記名」だけでは、法的拘束力を有しないことも表しています。
 
 
法的な証拠能力の強さは次のようになっています。
 
1 署名捺印(捺印)
2 署名のみ
3 記名押印(押印)
4 記名のみ(法的な効力は認められません)
 
スポンサードリンク

 

 

押捺って何?

 
「押捺」を辞書で調べてみると「印章を押すこと。押印。捺印。」とあり、基本的に同じ意味合いになるようです。
 
 
しかし押捺は、ハンコの代わりに自分の指紋に朱肉をつけて押す時にも使われます。
 
 
現在ではほとんど使われません。
 
 

印鑑とハンコの違いって何?

 
せっかくなので、「印鑑」「ハンコ」の違いもご紹介します。
 
 
どちらも、個人や団体のしるしとして、文書に特有の印影を残すための道具である「印章いんしょう)」を指す言葉とよく考えられていますが、厳密にはちょっと違います。
 
 
「ハンコ」は、個人や団体が当事者であることを証明する「印を押すための道具」を指します。
 
 
一方「印鑑」は、押印をした際に書類上に残る文字や絵の「印影」のことであって、「印を押すための道具」ではありません。
 
 
あくまで、印を押した後の文字や絵の「形」のことになります。
 
 
ですから日常でしばしば耳にする
 
「こちらに印鑑を押してください!」
 
というのは、厳密には間違いということになりますよね。
 
 

まとめ

 
「捺印」、「押印」、「押捺」、「印鑑」、「ハンコ」…
 
 
どれも似たような言葉ですが、意味合いとしては少しずつ違いがあります。
 
 
これはただの雑学ではなく、知っておいて絶対に損は無い知識だと思います。
 
 
この際ちょっと時間をかけて、頑張って覚えてみて下さい。
 
 
きっといつか役に立ちますから。
 
 
スポンサードリンク