利子と利息・金利の違いって何?知っておきたい一般常識!

銀行にお金を預けたり、お金を借りたりすると、「利子」「利息」というものが発生します。
 
 
説明を読んでみると、「金利」といった表現が出てくることもあります。
 
 
これらは一体何が違うのでしょうか?
 
 
お金の貸し借りでは欠かすことのできない、「利子」「利息」「金利」の違いについて解説します。
 
スポンサードリンク

 

 

利子と利息の違いをざっくり解説!

 
  利子 利息
性質 お金の賃借料
内容 借りた側が支払う対価(金額) 貸した側が受け取る対価(金額)
立場 借りる側 貸す側
金融機関による違い ゆうちょ銀行の貯金 銀行の預金
法律用語での使用

税法で使用

「利子税」など

一般的な法律用語で使用

「利息制限法」など

もう少し詳しく解説します。
 
 

利子とは

 
「利子」とは、借り手側が貸し手側に対して、元金に上乗せして支払う対価(金額)のことをいいます。
 
 
お金を借りた場合には、そのお金に対する「賃借料」、つまり「レンタル料」を支払う必要があり、その「レンタル料」に相当するものが、「利子」あるいは「利息」と呼ばれます。
 
 
そして一般的には、借りる側と貸す側の立場によって、「利子」と「利息」の使い分けがなされています。
 
 
「利子」は借りる側が支払うものになります。
 
 
この立場による「利子」と「利息」の使い分けは、実は少し曖昧で、必ずしも徹底されているわけでもありません。
 
 
 
 
取り扱う金融機関によっても、使い分けがなされています。
 
 
ゆうちょ銀行に、お金を預けて受け取る金額を「利子」呼びます。
 
 
この場合は受け取る側であっても「利子」といいます。
 
 
なお郵貯銀行にお金を預けること自体は、「貯金(ちょきん)」といいますよね。
 
 
 
一般的に法律用語では「利息」を使用することが多いのですが、税法においては「利子税」や「利子所得」のように、「利子」という言葉を使います
 
 

利息とは

 
「利息」とは、貸し手側が借り手側から返してもらう際に、受け取る対価(金額)のことをいいます。
 
 
こちらもお金の「レンタル料」になりますが、「利子」とは立場が違います。
 
 
借りる側が支払うものが「利子」であるのに対し、「利息」は貸した側が受け取るものになります。
 
 
 
なお、金融機関にお金を預けた場合、ゆうちょ銀行から受け取る金額を「利子」と呼ぶのに対し、銀行から受け取る金額を「利息」と呼びます。
 
 
銀行にお金を預ける事は「預金(よきん)」といいますよね。
 
 
 
法律用語では「利息制限法」などのように、「利子」ではなく利息」という言葉を使うのが一般的です。
 
 
スポンサードリンク

 

 

金利とは

 
「金利」も「利子」や「利息」と同じく、借りたお金に追加して支払う賃借料を表します。
 
 
「利子」や「利息」が「金額」を表すのに対し、金利は元金に対して支払う「割合」(利率)のことを指すことが多く、その場合「金利◯%」と表示されます。(金利も金額自体を指す場合もあります)
 
 
特に断りがなければ年利(1年分の金利)です。
 
 
そして立場は借りる側・貸す側、両方で使う言葉になります。
 
 
つまり「金利」という言葉は、「利子」「利息」の代わりとして使うことも可能な上、「利率」(割合)を表す言葉としても使える、幅広い意味合いを持った言葉になります。
 
 
困ったら「金利」と言っておけば間違いは無いことになりますが、一般的には「金利」は「割合」や「利率」を表す言葉として使われることの方が多いです。
 
 
元金×金利=利子という計算式になります。
 
 
 

具体例

 
簡単な例をご紹介します。
 
Aさんが、Bさんに対して、「金利5%」で100円貸した場合。
 
100円× 5% = 5円
 
Aさんが受け取る「5円が利息(金利も可)」。
 
Bさんが支払う「5円が利子(金利も可)」。
 原則として受け取る側が利息」で、支払う側が「利子」になりますが、利」はこのようにどちらにも使用可能になります。
 
 
 

利回り

 
類似のものに「利回り」というものがありますので、少しだけご紹介します。
 
 
「利回り」は、投資額に対する利益の割合を一定期間の平均で示したもので、通常は1年間の利回りを表します。
 
 
立場は投資する側で、「金額」ではなく「割合」を表す言葉になります。
 
 
投資の判断材料としてよく使われますが、額面金額に対する収益(利息)を表すのは「利率」であるのに対して、投資額に対する収益(利息)を表すのが「利回り」になります。
 
 
 

まとめ

 
「利子」「利息」「金利」は、借りる側と貸す側の立場の違いや、扱う金融機関による違い、金額や割合といった性質の違いなど、微妙な違いがあります。
 
 
しかしいずれも、お金の賃借料(レンタル料)を表す言葉であり、どれも意味合いはほとんど同じになります。
 
 
そして実際には、あまり厳密な区別をせずに使われていることが多いようです。
 
 
ここでは違いをご紹介しましたが、普段生活をする上では、それほど強く意識する必要もないと思います。
 
 
スポンサードリンク