小学校入学祝いの相場金額!!孫や甥にはいくら渡すべき?

 
4月は新しい出会いの季節ですね。
 
人事異動に入学、入社…本人の意思に関わらず、新しい出会いは必ず訪れます。
 
そして人生における最初の本格的な出会いが小学校の入学になるのではないでしょうか。
 
 
人生最初の節目です。
 
親族あげてお祝いしてあげたいですね。
 
 
 
しかし一方で、その入学祝いはいくらにすべきか悩むところですよね。
 
そこで小学校の入学祝いの相場金額を孫や甥の場合に分けて調べてみました。
 
またいつまでに渡すべきなのか?お返しは必要なのか?についてもまとめてみました。
 
スポンサードリンク
 
 

入学祝いを渡す相手はどこまで?

 
入学祝いの金額を考える前にそもそも自分は入学祝いを送るべき人なのか?
 
まずこれをハッキリさせたいですね。
 
一般的に入学祝いを贈るべきとされているのは3親等以内の親族とされています。
 
 <3親等以内の親族>
1親等  親
2親等  祖父母、兄弟
3親等  叔父、叔母
 
これ以外でも親族であれば基本的に贈ってあげても構いません。
 
逆にこの範囲外の方が贈ってしまうと、相手に気を遣わせてしまう恐れがあるので気をつけてください。
 
本当に仲のいい友人のお子さんであればもちろんOKです。
 
なお、第1子に入学祝いを贈ったら第2子、第3子にもかならず贈るのが礼儀です。
 
 
 
 

入学祝いの相場金額はいくら?

 
あくまで1つの目安ではありますが、このあたりが一般的な相場となっています。
 
<入学祝いの相場>
子・兄弟の場合  5,000円から30,000円
甥、姪の場合  5,000円から10,000円
孫の場合  10,000円から50,000円
友人・知人の場合  3,000円から5,000円
 
親族が現金で贈る場合は1万円、それ以外の方であれば5千円が多いようです。
 
 
入学祝いは渡す金額が大きすぎると相手が気を使ってしまい、負担に感じさせてしまうことがあります。
 
少なすぎるのも考えものですが、贈りすぎにも注意したいところです。
 
お祝いは相手に気持ちを伝えることが本当の目的です。
 
節度を守った適切な金額を贈ってあげることが、本当に相手を気遣った「贈り物」になると思います。
 
 
 
より強く気持ちを伝えたいのであれば、金額ではなく渡すタイミングや手書きのメッセージなどで差別化を図るのが、「上品なやり方」なのではないでしょうか。
 
特に心のこもった手書きのメッセージは、例え短くても時にはお金以上に喜ばれることもあります。
 
私は人に物を贈る時は「素早く」と「手書きの一筆」(一筆箋をよく使います)を徹底していますが、非常に評判が良く、私自身もいい手ごたえを感じています。
 
字は雑でなければ綺麗に書けなくてもいいです。
 
 
普段から実践しなければ少し抵抗があるかもしれません。
 
ですが、たったそれだけで相手の反応は随分変わってくると思います。
 
 
 
 
 
 

のしはどうする?

 
入学祝いなど何回あってもいい慶事は原則として「紅白の蝶々結び」を選びます。
 
「結び切り」は1度きりでよいとされる結婚や葬式などで使うものでありNGです。
 
のしの表書きは「御祝」若しくは「祝御入学」。
 
1万円以下の場合は水引のない印刷タイプののし袋で十分です。
 
 
 
 
 

いつ頃までに贈るべき?

 
一般的には入学の2、3週間前までが理想とされています。
 
ただ、遅いよりも早い方が印象はいいです。
 
相手にも都合があるので、3月上旬ごろを目安にするのがいいと思います。
 
最近は家が離れていてなかなか会えないなどの理由で、お正月にみんなが集まった時に入学祝いを渡すケースも増えています。
 
相手との関係や都合に応じて、ある程度臨機応変に決めて良いところだと思います。
 
4月以降でも贈ることも可能です。
 
 
なお、中学生以上であればご本人に直接渡すことも可能ですが、小学生の場合は必ずご両親に渡しましょう。
 
スポンサードリンク
 
 

入学祝いを直接手渡すことができない場合は?

 
郵送で贈ることも可能です。
 
その場合は必ず現金書留を使いお手紙も添えてあげましょう。
 
宛名はお子さんではなく御両親宛にするのがマナーです。
 
お子さん宛にももう1通書いてあげると喜ばれると思います。
 
 
 

入学祝いのお返しは必要?

 
入学祝いのお返しは基本的に必要ないとされています。
 
しかし原則としてお礼状を出すのがマナーです。
 
ただ、現在は電話やメールでお礼をする方が一般的になっています。
 
どの形式を選ぶのかよりも早さが大事です。
 
お礼は早ければ早いほうがいいです。
 
相手がビックリするくらい早いリアクションは、それだけで感動します。
 
遅くとも3日以内に出しましょう。
 
あらかじめ気の利いたお礼用のメールのテンプレートをいくつか作っておき、すぐに出せるようにしておくのもいいと思います。
 
 
 
 
 

まとめ

 
入学祝いは多くの人が贈られる側も、贈る側も経験する代表的な慶事の1つです。
 
しかしそこにはちょっとしたルールやマナーが存在します。
 
入学祝いは親族であれば1万円、それ以外であれば5千円が多い。
 
渡す時期は入学の2〜3週かほど前。
 
金額は適正額に押さえ、ちょっとしたした気遣いで相手への気持ちを上手に伝えよう。
 
「素早さ」と「手書き」がおすすめ。
 
その気遣いが相手を感動させ、「入学祝い」を本当の意味での人間関係のいい潤滑油にしてくれます。
 
お返しは原則不要ですが、お礼は迅速に。
 
スポンサードリンク